鹿野武左衛門

鹿野武左衛門
しかのぶざえもん【鹿野武左衛門】
(1649-1699) 江戸落語の祖。 大坂の人。 仕方噺(シカタバナシ)を得意とした。 その著「鹿の巻筆」の一話が流言のもとと見なされ江戸落語は衰微した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”